2022年度 鳥取県地域医療介護総合確保基金事業 介護経営マネジメント研修
第一回研修会「コンプライアンスおよびLIFEの展望、BCP現状と対応」参加申込みのご案内
【開催日】2022年 7 月28 日(木)13:30~16:30 (Zoom)での開催
【研修会内容(概要)】
・コンプライアンス研修(職業倫理と法令遵守の重要性)
・令和4 年3 月31 日改定通知 厚生労働省通運営指導マニュアル(旧 実施指導)自己点検の説明
・LIEF の活用と今後の展望、BCP の取組み状況と対応について(アンケート分析、情報提供と質疑対応、意見交換)
講師 兵庫県立大学大学院社会科学研究科 客員教授 馬袋 秀男 氏
【参加申込み期限】 7 月8 日(金)17 時まで
【参加費】 無料 先着30 名
2021 年度(令和 3 年度)鳥取県地域医療介護総合確保基金事業の研修会
第3回 WEB 研修会「事業継続計画(BCP)の策定に向けて」開催案内
開催日 2021 年 10 月 20 日(水)13:30~16:30(ZOOM 開催)
研修会内容(概要)事業継続計画(BCP)の策定(第1回目)について
1)事業継続計画(BCP)とは(概要と手順など) 感染症の流行、自然災害などの状況への対応する事業継続に関する計画の作成について
2)感染症に関する BCP 作成について 厚生労働省「新型コロナウィルス感染症発生時の事業継続ガイドライン第 2 版」参照に 計画策定の流れ、作成様式などを活用して進めていきます。 ※第2回目(1/21 予定)は自然災害、地震の BCP を予定しています
3)グループ討議で共有する(通所系、訪問系、共通事項など) 参加者による策定への課題、事例などを共有し、事業継続計画と運用について 考えていきます。
※研修コーディネート(講師) 兵庫県立大学 客員教授 馬袋 秀男 氏など
本日、安野選手にお祝金をお渡ししました